採用情報
・在宅支援員(ホームサポートワーカー)[幹部候補]
・在宅支援員(ホームサポートワーカー)
・在宅支援員(ホームサポートワーカー)[パート]
・ケアマネジャー
在宅支援員(ホームサポートワーカー)[幹部候補]
職種 | 在宅支援員(ホームサポートワーカー)[幹部候補] |
給与 | 250,000 ~ 300,000 (※あくまでも目安の金額です。経験年数や資格、やる気により表記金額以上の相談に応じます。) |
仕事内容 | ご利用者様のご自宅へ訪問し、在宅サービスを提供します。 在宅支援の内容は、生活援助、身体介護、買い物代行等、在宅生活全般のサポートを行います。 幹部候補として業務管理の補助を行います。 |
採用条件 | 必須資格:介護福祉士 又は 看護師/普通自動車運転免許(AT限定可) 必要な経験等:在宅支援の実務経験があれば尚可 |
勤務時間 | ① 6:00 ~ 15:00 ② 9:00 ~ 18:00 ③ 13:00 ~ 22:00 ④ 22:00 ~ 翌 7:00 ※ -------------------------------------------------- ① ~ ④のシフト制(実働 8時間) ※④は夜勤ではなく待機になります。 実働対応ができる状態であれば、自宅待機可能です。 |
休日 | 月平均 9日 [年間休日:110日] |
待遇・福利厚生 | ・昇給(年 1 回) ・賞与(年 2 回) ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・交通費支給 ・マイカー通勤可 ・服装自由 ・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与) ・育児・介護休業制度 |
在宅支援員(ホームサポートワーカー)
職種 | 在宅支援員(ホームサポートワーカー) |
給与 | 180,000 ~ 250,000 (※あくまでも目安の金額です。経験年数や資格、やる気により表記金額以上の相談に応じます。) |
仕事内容 | ご利用者様のご自宅へ訪問し、在宅サービスを提供します。 在宅支援の内容は、生活援助、身体介護、買い物代行等、在宅生活全般のサポートを行います。 |
採用条件 | 必須資格:介護福祉士 又は 看護師/普通自動車運転免許(AT限定可) 必要な経験等:在宅支援の実務経験があれば尚可 |
勤務時間 | ① 9:00 ~ 18:00(実働 8時間) |
休日 | 月平均 9日 [年間休日:110日] |
待遇・福利厚生 | ・昇給(年 1 回) ・賞与(年 2 回) ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・交通費支給 ・マイカー通勤可 ・服装自由 ・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与) ・育児・介護休業制度 |
在宅支援員(ホームサポートワーカー)[パート]
職種 | 在宅支援員(ホームサポートワーカー)[パート] |
給与 | 時給:1,020~ (※経験年数や資格、やる気により金額のご相談に応じます。) |
仕事内容 | ご利用者様のご自宅へ訪問し、在宅サービスを提供します。 在宅支援の内容は、生活援助、身体介護、買い物代行等、在宅生活全般のサポートを行います。 |
採用条件 | 必須資格:介護福祉士 又は 看護師/普通自動車運転免許(AT限定可) 必要な経験等:在宅支援の実務経験があれば尚可 |
勤務時間 | ① 9:00 ~ 16:00(実働 6時間) ※上記は目安の時間です。勤務時間はご相談に応じます。 |
休日 | 応相談 |
待遇・福利厚生 | ・昇給(年 1 回) ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・交通費支給 ・マイカー通勤可 ・服装自由 ・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与) ・育児・介護休業制度 |
ケアマネジャー
職種 | ケアマネジャー |
給与 | 200,000 ~ 240,000 (※あくまでも目安の金額です。経験年数や資格、やる気により表記金額以上の相談に応じます。) |
仕事内容 | ケアプランの作成、介護サービスの提案・紹介、自治体やサービス事業者等との連絡調整、介護給付費の管理、要介護認定に関する業務など |
採用条件 | 必須資格:介護支援専門員/普通自動車運転免許(AT限定可) 必要な経験等:ケアマネジャーの勤務経験[必須]/主任介護支援専門員があれば尚可 |
勤務時間 | ① 8:30 ~ 17:30(実働 8時間) |
休日 | 月平均 9日 [年間休日:110日] |
待遇・福利厚生 | ・昇給(年 1 回) ・賞与(年 2 回) ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・交通費支給 ・マイカー通勤可 ・服装自由 ・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与) ・育児・介護休業制度 |